DL-500シリーズ
世界初!ウェービング機能を搭載したデジタルレベル
スイッチ一発で高さと距離をデジタル表示!
業界最速の測定時間2.5秒!
RABコードスタッフ採用、逆さ読み対応で天場計測が可能

製品の特長
業界最速の測定時間2.5秒を実現
バーコードスタッフを視準し、測定ボタンを押すだけで高さ・距離・比高をデジタル表示します。通常の条件下での測定時間は2.5秒以内と業界最速*。面倒なレベルスタッフの読み取り作業が不要になるとともに、個人の読み取り誤差や測定ミスを防止します。*2010年5月現在
簡単なのに高精度!
DL-502:0.4mm(BIS30A )、1.0mm(BGS40A )
DL-503:0.6mm(BIS30A )、1.5mm(BGS40A )
DL-502は、二ュースーパーインバールRABコードスタッフBIS30Aとの組み合わせで、2級デジタルレベルとして業界最高の精度"0.4mm"を実現。シリーズ化により、水準測量から土木・建築まで用途と精度によって機種を選択可能です。
高い信頼性!ペンジュラム方式コンペンセータ採用
振動に強い磁気制動方式のペンジュラム(振り子)式コンペンセータを採用。常に振動にさらされる通行量の多い道路や橋などの現場でも安定した測定を可能としました。
天場測定可能!RABコードスタッフ採用
バーコードとしてRABコード(RAndomBidirectionalcode )を採用。レベル本体がスタッフの上下を判断可能となり、天場(天井面)からの逆向き測定に対応しました。
構造物やトンネルでの天場の高さ計測に威力を発揮します。
ウェービング機能搭載(測定可能距離5〜50m)
光学式レベルでの読み取り時にスタッフを前後に振り、最小値を読み取るウェービング測定にデジタルレベルとして世界で初めて対応しました。
気泡管を使用しなくてもスタッフを振った時の高さの変化を自動的に読み取り、最小値を表示します。


製品仕様
仕様
横にスクロールしてご覧いただけます。
| 機種名 | DL-502 | DL-503 |
|---|---|---|
| 望遠鏡 | ||
| 倍率 | 32x | 28x |
| 対物有効径 | 45mm | 36mm |
| 分解能力 | 3" | 3.5" |
| 視界 | 1°20' | |
| 最短合焦距離 | 1.5m | |
| 像 | 正 | |
| スタジオ乗数 | 100 | |
| 自動補正機構 | ||
| 方式 | ペンジュラムコンペンセータ、磁気制動方式 | |
| 作動範囲 | ±15' | |
| 1km往復標準偏差※1 | ||
| 電子読み | 0.4mm(BIS30A使用時) 1.0mm(BGS40A使用時) |
0.6 (BIS30A使用時) 1.5 (BGS40A使用時) |
| 光学読み | 1.0mm(BGS40A使用時) | 2.0 (BGS40A使用時) |
| 測定範囲※1 | ||
| 電子読み | 1.6〜100m※2 | |
| 測定照度 | ||
| 電子読み | スタッフ面の最低照度20lx※3 | |
| 測定時間 | ||
| 測定時間 | 単回/連続(精)/平均:2.5秒以内、連続(粗):1秒以内 | |
| 最小読取表示 | ||
| 高さ | 単回/連続(精)/平均:0.0001/0.001m連続(粗):0.001m | |
| 距離 | 単回/連続(精)/平均:0.01m、連続(粗)/ウェービングモード:0.1m | |
| 測定距離精度(D=測定距離) | ||
| D≦10m | ±10mm以下 | |
| 10m<D≦50m | ±0.1%×D以下 | |
| 50m<D≦100m | ±0.2%×D以下 | |
| 表示部 | ||
| 表示部 | グラフィック・ドットマトリックスLCD、128×32ドット、バックライト機能付き | |
| 操作キー | 8キー(前面7キー、側面1キー) | |
| 円形気泡管感度 | 10'/2mm | |
| 内部メモリ | ||
| 記憶容量 | 2000点 | |
| JOB | 最大20JOB | |
| 出力フォーマット | CSV形式 | |
| 耐環境性能 | ||
| 耐水性及び耐じん性 | JIS C 0920 保護等級IP ×4(防まつ形) | |
| 使用温度範囲(保存温度範囲) | −20℃〜50℃(−40℃〜70℃) | |
| インターフェース | ||
| RS-232C規格準拠 | ||
| その他 | ||
| 電源 | BDC46B(Li-ion電池、7.2V) | |
| 使用時間 | 16時間以上 | |
| 質量(バッテリー含む) | 2.4kg | |
| 寸法(mm) | 257(D)×158(W)×182(H) | |
| 国土地理院登録 | 2級電子レベル | 2級電子レベル |
※1 RABコードスタッフ使用時。 ※2 ウェービング機能使用時は、測定可能距離5〜50m。
※3 20lxは、一般に人の顔を認識できる最低照度とされています。