ミニメルター10α

HOME > 製品紹介 > 道路工事関連 > ミニメルター10α

溶解釜・舗装クラック注入機
ミニメルター10α

  • 販売

小規模現場に最適なクラック補修機

コンパクトで扱いやすい直火タイプの溶解釜兼注入機です。
アスファルト舗装のひび割れ補修をスピーディーかつ確実に行うことができ、
現場の省力化・効率化に貢献します。

ミニメルター10a;

用途

アスファルト舗装のクラック(ひび割れ)補修に使用する、シール材注入工法用の溶解釜兼注入機です。
加熱施工型注入材に対応しており、特にスーパーフレックスの使用に適した仕様となっています。

骨材入りの材料は使用できません。

製品の特長

高い施工能力

1回の作業で約130m、1日で約250mのクラック補修が可能

ムダなく注入

吐出しストッパー・吐出量調整機構により、材料の出し過ぎや溢れを防止

シンプルな操作性

直火タイプの加熱方式で、設備の設置・撤収がスムーズ

幅広い対応力

オプションの先端金具(吐出口1cm)を使用すれば、目地への注入も可能

製品の動画

※再生ボタンを押すと音が出ます。音量にはご注意ください。

製品仕様

横にスクロールしてご覧いただけます。

製品仕様1
 
仕様

横にスクロールしてご覧いただけます。

型番 MINI-MELTER10α
使用材料 スーパーフレックス(直火対応型)
容量 約56リットル(スーパーフレックス2箱~3箱)
重量 約65kg
寸法 幅70cm×長さ125cm×高さ94cm
施工能力 1m当たり0.2kg使用する場合、
1回で130m施工できます
溶解時間 1回分当たり、1時間~1時間30分
備考 別途プロパンは準備必要 5㎏の使用を推奨
製品仕様1

関連製品

●スーパーフレックス

柔軟性と接着力に優れた加熱型クラックシール材です。
スーパーフレックス

注意事項

  • 作業中は目の保護、手袋、および長袖を着ておこなってください。
  • プロパンバーナーを加熱室に挿入してから着火させないでください。
  • 空の溶解釜に着火したバーナーを挿入しないでください。
  • 材料が発火することを避けるため、材料温度は400°F(205℃)以上にならないように管理してください。
  • 発火したら、ふたを閉じたまま消火器を使って消化してください。
  • 取扱説明書をよく読み注意書きに従ってください。


各種お問い合わせ
CONTACT

各種お問い合わせは随時受け付けております。遠慮なくいつでもお問い合わせ下さい。

豊富な技術資料を取り揃えています。

技術資料・施工事例はこちらから

資料をダウンロードする

ご質問やお問い合わせはこちら

製品やご依頼、その他弊社についてのご質問は 問い合わせフォームよりお願い致します。

お問い合わせする

お電話からのお問い合わせはこちら

受付時間 8:30~17:30
(土日・祝日除く)

お電話によるお問い合わせはこちら