アルミギア式ジャッキ内蔵一体型支保工材
つっぱり名人1210D型 NETIS登録番号:QS-190027-A
中規模掘削工事に最適!腹起し一体型支保工材!
安全、軽量で、広い作業スペースを確保でき作業効率UPで工期短縮を実現!!
ピンで4隅を連結するだけで簡単に四面土留が可能です。

用途
浄化槽埋設工事、耐震補強工事、電線共同溝工事、歩道橋基礎工事、鉄塔基礎工事などの中規模掘削工事に
NETISとは
NETIS(新技術情報提供システム)とは、民間企業等により開発された新技術に係る情報を、共有及び提供するためのデータベースです。
更なる新技術開発を促進する目的で国土交通省によって運営されています。
インターネット上で一般に公開されており、法人個人を問わず誰でも自由に閲覧する事が出来る様になっています。
製品の特長
伸縮調整幅が最大1000mm
伸縮調整範囲が広く、用途に応じた開削幅に対応可能です。
(0.5S 400mm、1S/2S 500mm、3W/4W 1000mm)
中間梁が不要で広く作業スペースが確保
中間梁が不要の四面一体土留なので、広い作業スペースが確保できます。
モルタル等が付着しにくいアルマイト仕様
表面をアルマイトで処理しているのでモルタル等が付着しにくい。
製品の動画
製品仕様
寸法表
横にスクロールしてご覧いただけます。
規格 | セット時の外寸法 | 調整幅 (mm) |
重量 (kg) | |
---|---|---|---|---|
最小(mm) | 最大(mm) | |||
1210D-0.5S | 1200 | 1600 | 400 | 28.0 |
1210D-1S | 1500 | 2000 | 500 | 32.4 |
1210D-2S | 1900 | 2400 | 500 | 35.3 |
1210D-3W | 2300 | 3300 | 1000 | 47.6 |
1210D-4W | 3200 | 4200 | 1000 | 54.2 |
※開削寸法が4200mm以上になる場合は1515B型をご選定ください。
※掘削条件に応じて土圧等を考慮し、適切な段数を選定してください。
※最大、最小寸法が多少前後する場合があります。(±10mm程度)
※誤差寸法を考慮しサイズ選定をお願いします。
単体図


組立図

連結部詳細

組立イメージ

連結ピン

※1段に連結ピンは、4つ必要です。
※連結ピン重量:1.2kg/個
性能
許容軸力:78.4kN
腹起し材質:A6N01-T5
許容曲げ応力度:17.3kN/cm²(1770kgf/cm²)
許容せん断応力度:10kN/cm²(1020kgf/cm²)
ヤング率:6.86×10³kN/cm²(7×105kgf/cm²)
断面性能
断面積:27.4cm²
断面2 次モーメント:434cm4
断面係数:86cm³
アクセサリー
ラチェットレンチ・作業棒

施工事例
注意事項
- 掘削予定箇所の土質が軟弱で、地下水位が高く等好ましくない場合又は、周辺地域への影響が大きいと予測される場合は工法手順又は安全性を考慮した工事を行ってください。
- 故障が発生したり、異常のある場合は絶対に使用しないでください。
- 動荷重が掛からないよう、矢板の背面には、必ず土砂で裏込めを行ってください。
- 連結部は、専用の接続金具で確実に固定してください。
- ねじれ防止、安全の為、水平に設置して使用してください。
- 作業棒、ラチェットレンチ(又は電動ドライバー)を使用して全方向均等に締付けてください。
- 撤去する場合は、ジャッキを縮め圧力の掛かっていない状態で取り外してください。