丁張りマンNeo
Simple is Best 「わかりやすさ」を追究した土木用計算機
測点設置(センター、幅杭、境界)、路線、器械点、求めたい点(測点、座標)の一連を計算
はじめての方でも使いやすいナビゲートシステムでカンタン入力。
表示手順にそって入力できます。もちろんベテランの方にも!
センター、幅杭、控え杭、測点を容易に設置できる土木用計算機です。
線形要素、器械点、座標点、測点入力をナビゲートしたシステムで、現場監督さん、測量士さん 建築、橋梁、施工管理などで活躍中です。

製品の特長
初心者でも大丈夫 ナビゲートシステム
線形要素、器械点座標と業務の流れに沿って各情報を入力します。
また、一度入力した要素は最大10件まで登録することが出来ます。
各種ポイントは、どこにでも設置可能
センター、幅杭、境界点座標点など、丁張設置可能。測点については、要素範囲内であれば、どこでも自由に設置可能。
例:No.11+12.50 R=3.75
座標変換機能
橋梁工事、砂防工事、築堤工事等に利用。公共座標(XY)を土木座標に変換。
公共座標は、桁数が多いため人的ミスが多発していますが座標を正座標に変換することで作業ミスを軽減します。
座標計算
器械点位置の計算
方向角と点間距離の計算
新点座標の計算
現場にある与点などを最大40点まで「事前登録」できます。
その他機能
1.すりつけ(横断勾配計算)
2.トライアングル計算
3.交点計算と平行線
4.クロソイド要素計算
5.クロソイド拡幅計算


製品仕様
機能
横にスクロールしてご覧いただけます。
センター設置・控杭設置 | 直線、単曲線また対称・非対称のクロソイドカーブに対応しています。 |
---|---|
丁張設置 | 上記路線における測点割り出し ・杭が斜めでも丁張計算ができます。 ・型枠検査(チェック)がすぐできます。 ・矢板、鉄筋で測量しにくい現場も見える箇所からスミ打ちができます。 ・構造物が完成すれば管理図がかけます。 ・構造物の起点、終点が正しく展開図に表示できます。 ・躯体工の出来形もすぐわかります。 ・ブロックの出来形もすぐわかります。 ・取付等の設計がみえてきます。 ・管理図などで、座標値でズレなどを表現するより測点と幅のズレで表現したほうが解りやすいです。 ・トラバー杭を測点表示すれば伐開などの応急処置に使えます。 ・電柱の移設などの問題で丁張掛けをしなくても丁張マンNeoですぐ解ります。 ・既設構造物の取付がいち早く見えてきます。 |
ポイント設置 | ・境界杭設置 ・捨コンポイント打ち ・センター設置 ・控杭設置 |
座標 | ・器械点 ・方向角と距離 |
要素登録 | ・10箇所登録できます。 ・林道に便利です。 ・たとえばIP.1を登録しておけば呼び出すときは「1」ですみます。 |
座標登録 | ・丁張マンNeoは40点、登録できます。 ・工事トラバー杭座標 ・たとえばT-10の座標を使用するときは前もって登録しておけば[10i]と入力すれば自動的にX、Yが入力されます。 ・境界座標を登録しておけば現場で番号を入力するだけで角度と距離を表示します。(現場での座標入力は避けましょう) |
その他 | ・すりつけ - 拡幅の距離+α幅、横断勾配の%or距離を求めます。 ・トライアングル - 三角形の角度と辺を求めます。 ・交点計算と平行線 - 直線と直線…IPの座標を求めます。 - 直線と円…境界座標を見つける場合です。(境界が円の上にある事が時々あります) ・クロソイド計算 - パラメータ・半径・距離から主要素の計算を行います。 ・クロソイド拡幅計算 - クロソイドカーブの拡幅量計算を行います。 ※路線関係は要素入力が必要です。 ※メモ(登録)プログラムは現場の手間を省きます。ぜひこの登録機能を活用してください。 |
本体スペック
横にスクロールしてご覧いただけます。
本体 | カシオ fx-5800P |
---|---|
寸法 | 幅81.8×奥行き16.3×厚さ15.1(mm) |
電池 | 単4アルカリ乾電池 |
電池寿命 | 約1年 |
重量 | 150g(電池込み) |