
3Dタイプの取扱いを開始しますのでお知らせいたします。
iDig2Dの機能を踏襲し、こだわりぬいた操作性で、これまでにあった、
ICT建機施工への苦手意識を克服できる仕様となっています。
<特長>
■2Dタイプからモニタサイズがサイズアップ
キャビン内に設置するLEDディスプレイも、より見やすくなり
操作性も一段と良くなります。
■普段使いのICT建機施工に最適な仕様
2Dモードでの使用にも適した仕様のため
ICT施工現場以外でも活用ができます。
■GNSS受信機は1台でOK
新開発の3Dセンサーを搭載することによりGNSS受信機1台で
使用が可能なため、大幅なコストダウンを実現。
■その他に、かゆいところに手が届く機能も多数あり
・現場で簡易的な図面データを作成して施工が可能なため普段使いのICT施工が可能
・GNSS受信機1台で使用可能で、配線の必要がないBluetooth接続のため断線などで現場ストップする不安がありません。
・設計図面の形式は、専用フォーマットに変換する必要がないLandXML、DXFに対応
・3D設計データの出し入れに必要なサーバーもGoogleドライブやDropBoxを使用できるので
ランニングコストを抑えることができる
・従来からある、レーザーモード等の使用も可能
・ペイロード機能やオフセット機やチルトローテーターとの連携も可能(順次対応予定)
あらゆるサイズの油圧ショベルに装着可能で、
ミニショベルのICT建機施工への選択肢の一つとしても最適です。
iDigを通して建機施工の生産性・安全性向上につながるよう貢献してまいります。
【「iDig3D」の概要】
名称:iDig Connect 3D
販売開始日:2023年5月下旬受注開始、6月以降販売開始(予定)
ICT建機等登録番号:2022-46-2-1-1-0
開発・製造:フランス BRIDGIN社
>iDig3Dのカタログはこちら