無収縮防水モルタル エレホン#200

HOME > 製品紹介 > モルタル関連 > 無収縮防水モルタル エレホン#200

無収縮防水モルタル エレホン#200

  • 販売

ジャンカや打ち継ぎの補修、Pコンの穴埋めや目地充填など、漏水が予想される箇所の防水に!

エレホン#200は、無収縮で防水性や接着性が高いセメントモルタルです。エマルジョンを組み合わせて防水性能や接着性能を高めた一般的なセメントモルタルに比べ、エレホン・シーラーとの組み合わせに加えて粉末樹脂を配合した豊富な樹脂量、毛細管空げきの自己充填用が期待できるケイ酸質粉末の配合による#200硬化体の緻密性の向上、ならびに水和物の無転移化が可能な特殊セメントの配合による無収縮化により、防水性や接着性の向上、痩せやクラックの軽減を実現させました。

エレホン#200

用途

Pコン跡やジャンカなどの充填補修、打ち継ぎコーナー部ハンチ形成による防水工、目地充填、その他早期開放が要求させる欠損部充填。

製品の特長

無収縮性

乾燥収縮対策、ならびにセメント水和物を無転移化し、体積収縮対策を施すことで無収縮性を実現させました。

防水性

#200に配合しているケイ酸質成分の作用やエレホン・シーラーを混ぜることで、高い防水性能が得られます。また、無収縮性なので痩せやクラックが少なく、長期に渡って防水性能が期待できます。

仕様

荷姿

横にスクロールしてご覧いただけます。

エレホン・#200 エレホン・シーラー
(専用樹脂)
エレホン#100コテ塗りタイプ 混入する事により「エレホン・#200」 の性能を向上させます。
エレホンシーラー
25kg防湿袋 2kgポリ容器
防水メカニズム
#200をエレホン・シーラーと水を練り混ぜると、#200に配合の活性シリカを含むケイ酸質粉末からケイ酸イオンが溶出します。このケイ酸イオンが、#200硬化体中に存在する遊離石灰から電離したカルシウムイオンと反応し、不溶性の結晶体であるケイ酸カルシウム水和物を生成させます。この不溶性の結晶体が、一般的なモルタルであれば必ず生じる毛細管空げきを充填、緻密化させ、#200自体を防水体へと変化させます。

防水メカニズム
配合及び材料使用量

横にスクロールしてご覧いただけます。

配合と材料使用量 樹脂配合仕様内訳
混入 未混入
配合 #200粉体 25kg 25kg
エレホン・シーラー 2kg -
3.5L 5L
練上げ量 16.7L 15.8L
積算比重 1.62 1.58
m3使用量 60セット 64袋

横にスクロールしてご覧いただけます。

施工厚み別使用量 樹脂配合仕様内訳
混入 未混入
練り厚別材料使用量kg/m2 3mm 4.9 4.7
5mm 8.1 7.9
8mm 13.0 12.6
10mm 16.2 15.8
Vカット深さ別材料使用量kg/m 3cm×3cm 0.7 0.7
5cm×5cm 2.0 2.0
10cm×10cm 8.1 7.9
施工要領
1.下地調整
必要に応じて、下記の下地調整を行ってください。
・劣化部は、可能な限り除去。
・クラックは深さ3〜5cm程度Vカット、ジャンカはブレーカーなどではつり取る。
・漏水箇所は、#300で止水。

2.清掃
施工面の汚れを除去(12MPa以上の高圧水洗推奨)。

3.吸水調整
必要に応じて、2〜3倍に希釈したエレホン・シーラーを施工面に塗布してください。次工程まで1時間以上養生してください。

4.塗り付け
#200を規定配合比で混合し、ハンドミキサーなどで練り混ぜてください。練り混ぜた#200をコテなどで補修箇所に塗りつけてください。夏期は、粉体の袋の中に添付した遅延剤を使用して施工してください。

5.養生
注水、水がかりまでの養生日数は、夏期で1日以上、冬期で2日以上です。
性能

横にスクロールしてご覧いただけます。

材令 圧縮強さ(N/mm2)※1 接着強さ(N/mm2)※1
7日 12.4 1.5
14日 24.5 1.9
28日 32.5 2.2
※1 圧縮強さはJIS A 1171に準拠、接着強さは建研式にて測定。供試体の作成及び養生は、20℃一定環境下で行った。

横にスクロールしてご覧いただけます。

項目 プレーンモルタル 樹脂配合仕様内訳
混入 未混入
透水量(g)※2 1回 88.4 6.9 12.8
2回 87.6 6.8 11.5
3回 90.8 6.4 13.5
平均 88.9 6.7 12.6
透水比 100.0 7.5 14.2
※2 透水量はJIS A 1404に準拠し、試験水圧は0.3MPa/1hr。

注)上記表はエレホン社実験室で試験を行った結果であり、品質保障値ではありません。

注意事項

  • ご使用に際してはMSDS(製品安全データシート)をよく読んでください。
  • 製品は直射日光、湿気を避けて5〜35℃で保管してください。
  • #200は、エレホン・シーラーを一緒に練り混ぜる樹脂混合仕様と粉体だけで用いる樹脂未混入仕様の2仕様がございます。樹脂を混入しますと防水性能と接着性能が高まりますので、防水性や接着性の要求に応じて選択ください。
  • #200は冬用と夏用があり、その使用期間の目安は、冬用が10月〜翌年4月、夏用が4月〜10月です。
  • エレホン・シーラー以外の樹脂は使用しないでください。
  • 練り水は、水道水質同等のものを使用してください。不純物が硬化時間等に影響を与える場合があります。
  • 練り水は、規定水量を超えて過剰に加えないでください。(物性が低下します)
  • 一度練った材料の練り返しは絶対にしないでください。(物性が低下します)
  • 高温時は硬化遅延剤や、状況により冷水の使用を検討してください。
  • 魚類など水生生物を放つコンクリート槽に施工する場合、養生後に十分なあく抜きを行ってください。併用する前にはリトマス試験紙などでpHが中性であることを確認してください。
  • 低温時は凍害の恐れがありますので採暖やシート養生を行ってください。
  • 長時間の直射日光が当たる場合や強風の場合はシート養生を行ってください。
  • 目に入った場合は直ちに水で数分間注意深く洗い、眼科医の診断を受けてください。
  • 皮膚に付着した場合は多量の水と石鹸で洗浄し、湿疹や炎症の兆候が見られる場合は医師の治療を受けてください。
  • 閉所で使用する場合は換気を十分に行ってください。
  • 廃棄する場合は、許可を受けた産業廃棄物処理業者に委託してください。
  • ※掲載の技術情報は、エレホン社の試験・研究に基づいたもので、信頼しうる情報と考えられます。
  • しかし、記載の諸性能および特性などは、施工条件などにより本資料と異なる結果を生じることがあります。
  • ※掲載の記載事項は予告なしに変更する場合がありますので、予め御了承ください。
  • ※既存下地・施工環境・気候とさまざまな施工上の問題がありますので、使用の際はご相談ください。

お問い合わせは
こちら

お問い合わせ

製品資料の
ダウンロードはこちら

製品資料はこちら

製品の質問集を
まとめました

よくある質問はこちら

各種お問い合わせ
CONTACT

各種お問い合わせは随時受け付けております。遠慮なくいつでもお問い合わせ下さい。

豊富な技術資料を取り揃えています。

技術資料・施工事例はこちらから

資料をダウンロードする

ご質問やお問い合わせはこちら

製品やご依頼、その他弊社についてのご質問は 問い合わせフォームよりお願い致します。

お問い合わせする

お電話からのお問い合わせはこちら

受付時間 8:30~17:30
(土日・祝日除く)

お電話によるお問い合わせはこちら